- Home
- 購入前に知りたいAterm MR03LN質問コーナー
- SIMカード付きのAterm MR03LNで別のSIMカードを使ってもいいの?
SIMカード付きのAterm MR03LNで別のSIMカードを使ってもいいの?
SIMカード付きのAterm MR03LNで別のSIMカードを使っても動作します
僕がSIMカード付きのAterm MR03LNをアマゾンのタイムセールで安く購入したことを友人に伝えると「SIMカード付きのAterm MR03LNは、絶対に付属のSIMカードを使わんとあかんの?いま使ってるSIMカードを差し替えて使ってもええんかな?」と質問されました。
今回は「SIMカード付きのAterm MR03LNをセット購入して、いま手元にあるSIMカード(別のSIMカード)を使えるのか?」をピックアップしますね。
結論を先に言いますと、Aterm MR03LNは、条件さえ満たしていれば、付属のSIMカードじゃなくても使うことができます。条件とは「Aterm MR03LNで動作するSIMカードかどうか」ですね。

Aterm MR03LNは、ユーザーがそれぞれ使う目的に合わせて、SIMカードを選び、通信費を節約したり、容量無制限で使ったりできるモバイルルーターです。Aterm MR03LNのSIMサイズは「マイクロSIM」。SIMカードのサイズは「マイクロSIM」を選んでくださいね。
日本で発売されている格安SIMカードは「ドコモ回線を使うドコモ系SIMカード(ドコモ系MVNO)」と「au回線を使うau系SIMカード(au系MVNO)」の2つに分類され、僕がチェックした限り、ドコモ系SIMカードはAterm MR03LNで問題なく使うことができました。
僕が試した具体的な格安SIMサービスをピックアップすると、ビックシム、IIJmio、OCN モバイル ONE、ぷららモバイル、BIGLOBE、DMM MobileはAterm MR03LNで快適に動作しました。ドコモ系SIMカードは、問題なく、動作するようです。
一方、au系SIMカードは、Aterm MR03LNで使うことができませんでした。もちろん、今後、Aterm MR03LNのソフトウェアがアップデートされ、au系SIMカードもAterm MR03LNで使えるようになる可能性はあります。そんなわけで「今のところはドコモ系SIMカードなら使えるよ」という表現がベターでしょうか?
僕は、アマゾンのタイムセールで、SIMカード付きのAterm MR03LNを購入しました。OCN モバイル ONEのSIMカードがセットになっていたわけですが、すでに、ビックシムの格安SIMカードを使っていたので、Aterm MR03LNには、ビックシムのSIMカードを差し替えて使っています。
もしかすると「SIMカードを持っているのに、どうして、わざわざSIMカード付きのAterm MR03LNを購入したのかな?」と疑問に思う皆さんがいらっしゃるかもしれません。
理由はシンプルで「Aterm MR03LNを単体で購入するより、SIMカード付きのAterm MR03LNを購入したほうが安かったから」です。
すべてのネットショップが「SIMカード付きのAterm MR03LNのほうが安い」というわけではなくて、アマゾンのタイムセールは、SIMカード付きのAterm MR03LNがめっちゃ安いんですよ。楽天市場は価格があまり下がらないですね。
そんなわけで、すでにSIMカードをお持ちで、Aterm MR03LNの本体だけがほしい皆さんも、アマゾンのタイムセールに限って言いますと、モバイルルーターのAterm MR03LNを単体で購入するより、SIMカード付きのAterm MR03LNを購入したほうが、お得です。
Aterm MR03LNと一緒にOCN モバイル ONEのSIMカードを手に入れたい皆さんも、すでにSIMカードを持っている皆さんも、Aterm MR03LNを安く手に入れるなら、アマゾンのタイムセールがおすすめです!タイムセールじゃなくても安いですよ。