Aterm MR03LNはパソコンもタブレットもスマホも外出先でネット接続OK

パソコンもタブレットもスマホも外出先でネットに接続できるAterm MR03LNの魅力

モバイルルーターのAterm MR03LNが1台あれば、あなたがお持ちのパソコンもタブレットもスマホも携帯ゲーム機も外出先でインターネットに接続できます

タブレットのiPadやNexusは「SIMカードのスロットを搭載したLTE版」と「WiFi接続のみに対応したWiFi版」の2つのモデルが発売されています。

LTE版は、SIMカードのスロットが搭載されているので、SIMカードを準備して、タブレットの本体に差し込めば、インターネットに接続できます。SIMカードを差し込んだタブレットの本体だけを持ち歩けば、インターネットを楽しめるので、めっちゃ快適です。

ただし、LTE版のタブレットは、WiFi版に比べて、値段が高く、SIMカードのスロットを搭載しているかどうかで、1万5000円から2万円くらいの価格差があります

一方、WiFi版のタブレットは価格が安いのですが、外出先でインターネットに接続するためには、自分でインターネットの環境を整えなければなりません。そんなとき、便利なアイテムがモバイルルーターというわけです。

特に、Aterm MR03LNは、本体の価格が手頃で、初めてモバイルルーターを購入する皆さんも買いやすいというメリットがありますNECブランドで、操作が簡単なところも気に入っています。

さらに、Aterm MR03LNが1台あると、新しいタブレットが登場(モデルチェンジ)しても対応できます。LTE版のタブレットは、新しいモデルが出るたびに、高価なLTE版を購入しなければならないのですが、モバイルルーターがあれば、WiFi版でOKです

Aterm MR03LNが1台あると、外出先でインターネットに接続できる環境を手に入れられるだけでなく、いろいろな意味で、節約にもつながります。

もちろん、2台持ちをしなければならないデメリットはありますが、高価なLTE版ではなく手頃なWiFi版のタブレットで十分だったり、格安SIMカードを使って毎月の通信費を節約できたり、メリットを考えると、許容範囲ではないでしょうか?

ちなみに、Aterm MR03LNの重さは約100グラムです。ほとんど気にならない重さなので、複数の端末を外出先でインターネットに接続したい皆さん、格安SIMカードを使って通信費を節約したい皆さんは、Aterm MR03LNを候補に入れてみてはいかがでしょうか?

僕は、アマゾンのタイムセールで、Aterm MR03LNを1万5200円(税込、送料込、割引率40%)で購入しました。Aterm MR03LNは、外出先で本領を発揮してくれる、満足度もコスパも高いモバイルルーターです!

ページ上部へ戻る