- Home
- Aterm MR03LNの購入を決めた理由
- Aterm MR03LNはLTE高速通信に対応しているモバイルルーター
Aterm MR03LNはLTE高速通信に対応しているモバイルルーター
高速通信OK!Aterm MR03LNはLTEに対応しているモバイルルーター
Aterm MR03LNは高速通信のLTEに対応しているモバイルルーターです。
そんなわけで、LTEに対応しているスマホやタブレットをお持ちの皆さんは、SIMカードを自由に選んで、Aterm MR03LNに差し込み、インターネット高速通信を外出先でも楽しむことができます。
最近は、LTEに対応しているSIMフリー(ドコモのSIMがメイン)のモバイルルーターが少しずつ増えてきましたが、モバイルルーターの性能や使いやすさを考えると、NECからリリースされているAterm MR03LNの総合力は頭ひとつ抜けています!

公式サイトによりますと、Aterm MR03LNのLTEの最大通信速度は「150Mbps」です。パソコンなら通信速度が「5Mbps」、タブレットなら「3Mbps」、スマホなら「1Mbps」あれば、快適にインターネットを楽しめます。
公式サイト |
|
そんなわけで、初心者の皆さんは「150Mbpsはめっちゃ速いってことね」「ストレスなくインターネットを楽しめるってことね」とイメージしていただければOKです。
Aterm MR03LNの通信速度や安定性は、選んだ通信会社のサービス(選んだSIMカードのサービス)によって、大きく変わってきます。
キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)のサービスと違って、MVNO(格安SIM)のサービスは特に大きな差が生まれるので、Aterm MR03LNを購入するときは、SIMカード選びにもこだわりたいところです。
僕は、過去に「OCN モバイル ONE」「IIJmio」「ビックシム」「ぷららモバイル」「DMM Mobile」の5つのサービスしか使ったことがないのですが、すべて回線が安定していて、満足できるサービスでした。
特別なこだわりがなければ、公衆無線LANサービスが無料で使える「ビックシム」、サポートが充実している「OCN モバイル ONE」、料金が安い「DMM Mobile」の3つがおすすめです。
実際にOCN モバイル ONE、ビックシム、DMM MobileとAterm MR03LNを組み合わせて使ってみると、僕が住んでいる大阪市内では、速いときで40Mbps、遅いときでも2Mbpsの速度をキープしていました。
通信速度は、時間帯や地域によって、差があるので、参考程度に考えていただいたほうが無難ですが、悪くないスピードです。Aterm MR03LNの購入を検討していらっしゃる皆さんは、Aterm MR03LNの性能を最大限に引き出せるサービス選びにも気合いを入れたいですね。