Aterm MR03LNはタブレットをインターネット接続できるLTEモバイルルーター

Aterm MR03LNはタブレットを外出先でネット接続できるLTEモバイルルーター

Aterm MR03LNはタブレットを外出先でインターネットに接続できるLTEモバイルルーターです。

そんなわけで、Aterm MR03LNがあると、iPadやNexusをはじめ、タブレットを外出先でインターネットに接続できて、めっちゃ便利ですもちろん、iPod touchも外出先でインターネットに接続することができちゃいます。

実際、僕は、Aterm MR03LNを持ち歩いて、iPad mini2とiPod touchを外出先でインターネットに接続して、仕事やプライベートで使っています。プライベートは、iPad mini2とAterm MR03LNの組み合わせが多いです。

特に、LTE対応のモバイルルーターを使って、外出先でタブレットをインターネットに接続できると、毎日の生活はもちろん、旅行へ行ったり、遠出をしたりするときにもめっちゃ便利です!

たとえば、車で移動するときはカーナビ代わりに使えます。電車で移動するときは、インターネットで旅行先の観光名所やグルメ情報を調べることができます。

しかも、Aterm MR03LNに差し込んで使うSIMカードは、ドコモの回線を使っているケースが多いので、WiMAXと比較して、電波が届く範囲が広いんです。郊外に弱いWiMAXと違って、Aterm MR03LNは田舎へ旅行しても使えるところが頼もしいですね。

最近は、SIMカードを差し込むスロットを搭載したタブレットも増えていますが、WiFiだけのタブレットと比較して、価格がまだまだ高いので、Aterm MR03LNを購入して、タブレットに接続したほうがコスパは高いです

しかも、Aterm MR03LNなら、複数のタブレットやスマホ、パソコンに接続できます。Aterm MR03LNとタブレットの2台持ちになってしまいますが、本体を安く購入できて、快適な電波環境で使えるなら、許容範囲ではないでしょうか?

僕は、Aterm MR03LNをアマゾンのタイムセールで購入しました。OCN モバイル ONEのSIMカードと専用のクレードルがセットになって、価格は1万5200円(税込、送料込、割引率40%)でした。SIMカードは毎月1000円の最安プランを使っています。

長い目で見ると、めっちゃコスパが高いので、タブレットを外出先でフル活用してみたい皆さんは、タブレットとAterm MR03LNと組み合わせて、快適なインターネット環境を手に入れてみてはいかがでしょうか?実際に使ってみると、ユーザーの評価が高い理由がよくわかります!

ページ上部へ戻る