複数接続OK!Aterm MR03LNは外出先で最強のコスパを誇るLTEモバイルルーター

Aterm MR03LNは外出先で複数の端末を接続できるLTEモバイルルーター

複数の端末を接続できるAterm MR03LNは外出先で最強のコスパを発揮するLTEモバイルルーターです。

SIMフリーのスマホやタブレットの場合、使っているスマホやタブレットをメインにインターネットを楽しむ皆さんが多いと思います。

最近のスマホやタブレットはテザリング機能(スマホやタブレットをモバイルルーター代わりに使って、パソコンなどをインターネットに接続すること)が搭載されているので、めっちゃ便利になりましたね。

ただし、スマホやタブレットのテザリング機能を使うと、バッテリーの消耗が激しいため、スマホやタブレットのバッテリーがすぐになくなってしまいます外出先で、メインのスマホやタブレットを使えなくなってしまうと、本末転倒ですね。

一方、Aterm MR03LNは専用のモバイルルーターなので、必要なときにガンガン使える大きなメリットがありますしかも、スマホやタブレット、パソコン、携帯ゲーム機をはじめ、いろいろな端末を外出先でインターネットに接続して楽しむことができちゃいます。

公式サイトによりますと、Aterm MR03LNは最大10台の端末に同時接続することができます。

公式サイト
  • Aterm MR03LN

個人で使うなら、多くても、スマホ、タブレット、パソコンの3台くらいの同時接続になるケースが多いと思いますので、十分ですね。

実際、僕は、毎日、MacBook AirとiPhone、iPod touchの3台を持ち歩いていますが、3台を同時接続しても、快適にインターネットを楽しむことができています

僕は、Aterm MR03LNにドコモ系SIMカードのビックシム(ビックカメラのSIMカード)を差し込んで、毎月1000円で3GB通信できるプランを使っています。WiMAXと違って、地下でも電波が届くので、最高ですね!

MacBook Airを使うときだけ、データ通信の容量に注意する必要がありますが、ビックシムは特典として、無料の公衆無線LANサービスを使うことができるので、めっちゃ助かっています。

パソコンを使う皆さんは、無料の公衆無線LANサービスを使えるビックシムやBIGLOBEのSIMカードが便利ですよ。

僕は、Aterm MR03LNの本体をアマゾンのタイムセールで購入。価格は1万5200円(税込、送料込、割引率40%)でした。僕が知る限り、Aterm MR03LNを購入するなら、通常価格でも、アマゾンが安く、タイムセールになると、突き抜けた安さになります。

ちなみに、単体で購入すると、なぜか高いので、Aterm MR03LNとOCN モバイル ONEのSIMカードのセットを購入したほうがお得です。

Aterm MR03LNと格安SIMカードを組み合わせると、毎月の通信費を節約できて、しかも、外出先で、複数の端末をインターネットに接続できるので、めっちゃ快適です!

実際に使いながら「Aterm MR03LNは外出先で最強のコスパを発揮するLTEモバイルルーターだなあ」と実感しています。

ページ上部へ戻る